2010年度リユースパソコン貸出しプログラムが完了しました
企業から寄贈されたリユースパソコン(ノート型パソコン10台)を、尼崎市内の障害者作業所・障害者団体・障害者の皆さんに、NPO法人障害者情報ネットワーク尼崎からの長期貸出しという形で利用していただきます。
募集結果について、 応募要項、申し込み方法、
|
地域活動支援センターパソコン工房チャレンジの設立に協力しています
来年2011年4月に集中的にパソコン学習のできる常時開設の
「地域活動支援センター パソコン工房チャレンジ」(運営主体:NPO法人尼崎障害者センター)が開設されます。
この工房は、わたしたちNPO法人障害者情報ネットワーク尼崎の全面的参加と
応援を得て運営されます。
パソコン教室の講師の皆さんもスタッフとして多数参加されます。
|
兵庫県「県民交流広場事業」に「情報発信コーナー」設置を支援いたします
1.当法人所有のリユースパソコン1台、プリンター1台を持ち込み設置できます。
2.地域内の法人会員が、広報誌発行、チラシ作成などをお手伝いできます。
3.交流広場内の研修としての「チラシ作成講座」「デジカメ画像講座」など開催できます。
<地域まちづくりへの参加として行いますので、費用は無料です。>
申込・ご相談は 電話:06−6418−2120 FAX :06−6418−1342
Mail:こちらまで
|
障害者自宅・作業所・事務所へ訪問して支援する事業を始めています
1.プリンターでうまく印刷できない、機械がトラブッテいるなど。
2.作業所などでの講習会を引き受けます。
3.作業所のホームページの作成に訪問できます。
<1回 2000円 の分担負担金で訪問できます。>
申込・ご相談は 電話:06−6418−2120 FAX :06−6418−1342
Mail:こちらまで
|
障害者作業所・障害者団体、NPO法人のホームページ作成を支援します
1.情報公開・広報として必須のものとなっていますホームページの作成を支援します。
2.写真画像、定款、機関誌などの資料を元に、いっしょに作成します。
3.作成後の維持が重要なのですが、作業所・所団体の担当員が自前で更新作業が出来るよう研修します。更新作業を請け負うことも出来ます。
<1ヶ所 20,000円 の分担負担金で作成できます。>
申込・ご相談は 電話:06−6418−2120 FAX :06−6418−1342
Mail:こちらまで
|
コンピュータ機器(障害者自立支援法施行により変更がでています)
身体障害者助成の「日常生活用具の給付」のなかにありましたコンピュータ本体の給付は2006年10月以降なくなりました。
まばたきなどでコンピュータへ命令を伝える「パソコン意思伝達装置」や、声による操作命令の伝達のための「キー対応発生装置」などは支給されますが、コンピュータ本体そのものは支給されなくなりました。
|
聴覚障害者補助機器
補聴器の機能を助ける会議用磁気ループ設備、一斉の説明に必要なプロジェクタなど、コンピュータ教室などの開催に必要な機器を紹介します。
|
視覚障害者補助機器・ソフト
視覚に頼るWindowsの時代、スクリーンリーダーソフトは視覚障害者には不可欠のものとなりました。よく使われているソフトを紹介します。画面拡大ソフトやコンピュータ点字印刷も大切な補助機器です。
|
肢体障害者補助機器・ソフト
Windowsには、二つのキーを同時に押せない場合の固定キーの使い方など、いくつかの備え付けの方法があります。マウスの代替えにキーボードを使う方法など、いくつか紹介します。
|